
さて今回は通常強化できない装備をムリヤリ強化する方法を記します。
前回の鉄装備は元々強化可能な武器でしたが、スカイリムには強化することのできない装備もあります。
その理由は、そもそも
強化レシピがその装備に用意されていないため。
CKでお目当ての装備用の強化レシピを追加してあげましょう。
CKを開いて、
Items→を開きます。

頭に
Temperが付いているIDは
装備の強化レシピ。
頭に
Recipeが付いているIDは
装備の生産レシピです。
今回は
強化レシピの追加ですので、
まずはじめにどれでも良いので頭に
Temperが付いたIDをダブルクリックで開きます。
※装備生産の場合もほぼやることは一緒です。

試しに鋼鉄の剣の強化レシピを開きました。
左上の欄にIDが入ってますが、これを
自分の好きなIDに変更しましょう。
IDを直したらひとまずOKを押します。

こんな感じに質問されるので、ここでは必ず「はい(Y)」で新しいIDとして登録。
いいえにしてしまうと既存IDを上書きして余計な競合の元となります。
なお、IDの頭に00やzzなどを付けておくと最前列か最後尾に追加されるので探しやすくて便利です。
先ほど登録した新IDを開きます。
CreatedObjectの欄に、
強化対象の装備ID名を入力。
:参考ID:
木こりの斧→Axe01 密猟者の斧→dunHaltedStreamPoachersAxe
つるはし→weapPickaxe 刻み目のあるつるはし→dunVolunruudPickaxe
フォーク→weapBasicFork01 ナイフ→weapBasicKnife01
森の人の仲間→dunPinewoodGroveWoodsmansFriend
WorkbenchKeywordは強化作業を行う場所の選択。
武器の場合は、CraftingSmithingSharpeningWheel(砥石)
防具の場合は 、CraftingSmithingArmorTable(作業台)
作業場所が違うと作成できないので注意。
Required Item Listに
強化に必要なアイテムを好きな種類、好きな個数で入力。
Required Item Listを右クリック→New
→Objectのプルダウンリストから素材を選ぶ。ことができます。
:参考ID:
鉱石類→Ore~ インゴット類→Ingot~ 宝石類→Gem~
革→Leather01 革ひも→LeatherStrip リネンラップ→RuinsLinenPile01
薪→Firewood01
ちなみに装備が強化できるかどうか分からない場合は
装備を右クリック→UseInfoをクリック、
出てくる一覧にCOBJTemper~があれば強化可能です。
OBJ=ConstructibleObjectの略



実は姐さんもこの2種類しか分かってません。
帝国式鍛造術とかは口からでまかせで言っただけです。とかいう自分設定。
今回は強化できない武器を強化できるようにしてみましたが、
もちろん強化できない防具(服)を強化することもできます。
ただし服の強化には今回のやり方に加えてもう一手間かかりますので、
そのうち改めて記事にしたいと思います。
追記:服の強化について記事書きました。[ Close ]
最新コメント